床張替え

床には、フローリング・タイルカーペット・ロールカーペット・クッションフロア・タイルなど、さまざまな種類の素材があります。

素材選びのポイントは、クロス選びと同じように“お部屋の用途に合わせて選ぶこと”です。
またトイレなどの部分的な施工にも対応いたしますので、素材選びに迷っている方もお気軽にご相談ください!
内装リフォームのプロとして、最適な床材をご提案いたします。

 

■多種多様な床材

●フローリング

  • – 一般家庭に最もたくさん利用されているのが、フローリング。
    – フローリングには2種類あり、無垢フローリングと複合フローリングと呼ばれている。

・無垢フローリング
– 天然木を使用した床材で質感・肌触り・香りの良さが人気◎
– 柔らかくて、歩く時に足に負担がかかりにくいというメリットがある。
・複合フローリング
– 合板を使った床材で、耐衝撃性・耐摩耗性に優れている。
– カラーバリエーションが豊富で、お部屋に合わせて選択することができる素材。

●タイルカーペット

  • – クッション性と防音性が優れているタイルカーペットは、お子様やペットを買っているご家庭、集合住宅にお住まいの方にオススメ。
    – タイルのように一つひとつ切り離して使用することができ、もし汚れてしまっても、汚れた箇所のカーペットのみ洗うということが可能。
  • ●ロールカーペット

  • – お部屋の形状に合わせて、一枚のカーペットを敷き詰めるタイプ。
    -「ホコリ・ダニなどのハウスダスト発生源」と思われがちなロールカーペットですが、ハウスダストをしっかりと包み込み、空中に舞い上がることを防ぐ効果がある床材。

●クッションフロア

  • – クッション性がありやわらかい素材で作られていて、転倒した際の衝撃を緩和してくれるため、安全性の高さが特徴。
    – 費用も比較的安く施工することができ、掃除も簡単なため、キッチンやトイレなど部分的な床材として水回りに施工することが多い。

●タイル

  • – 耐水性に優れていて、色褪せしにくいという特徴のあるタイルは、水回りや日の当たる場所に最適。
    – 少し費用のかかる床材ではありますが、意匠性に富んでいて、高級感を演出することができる。
    – 数種類のタイルを並べて使用すれば、さまざまな質感や模様をつくり出すことができるところも魅力。
  •  

リフォーム工事のことなら姫路市の谷口建築

【電話】 090-2048-9579
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 姫路市を中心に播州エリア

一覧ページに戻る